先日おばあちゃんが東京に遊びにきた際、移動にタクシーを使う必要がありました。
CMでよく見る「GO」のアプリを入れて使ってみたので、皆さんに紹介させていただきたいと思います。
GOとは?
「GO」はタクシーをすぐに呼ぶことができるタクシーアプリです。
✔︎ 一番近くのタクシーがすぐ来る
タクシーを呼ぶと一番近くのタクシーがすぐにきてくれます。これからの梅雨時期は雨が多いので、荷物が多い時などに利用するのに便利ですね。
✔︎ 目安到着時間がわかる
タクシーが到着する予定時刻も表示してくれるので、時間を有効に使えます!
✔︎ アプリ内で決済可能
アプリ内にあるGo payを利用することで、接触なしで支払いすることが可能です。
✔︎ 乗りたい車両を指定できる。
東京など一部エリアに限られますが、「ドアの開口が広いタクシー」や「評価が高いタクシー」、「空気清浄機搭載のタクシー」など条件を指定することができます。
タクシーの良さ
私はおばあちゃんが長い距離歩いたり、電車にたくさん乗るのが困難であるため、このアプリを利用してみました。
今まではタクシーは高い乗り物で、電車で移動すれば良いと思っていました。
しかし、タクシーを実際利用して、移動中に体力を使わないで、次の目的地でリフレッシュして活動できるので、とても有意義な乗り物だとイメージが変わりました。
オススメポイント
上記に記載したGo payは流れのタクシーでも利用可能です。GOの広告がついているタクシーはおおむね使えるようです。
このGo payなのですが、2022/5/31までの期間限定で、d払いで支払うことで、20パーセントのdポイントがキャッシュバックされるキャンペーンが実施されています。
お試しで利用されるのにちょうど良い機会かと思うので、気になる方は是非利用してみてください。
流れのタクシーGoに乗ってみた
助手席の背もたれ部分にタブレットがあるので乗車中に支払い方法の指定ができました。スムーズに降車できるのでタブレット端末が搭載されているタクシーは便利ですね。
注意点は、クーポンを利用する場合、支払い選択時にクーポンを選択しておく必要があるところです。支払い方法決定後にクーポンに気づいて利用を試みてもできませんでした。
クーポン利用とd払いを選択した場合、スマートフォンの画面は以下のようになります。

まとめ
普段タクシーを使っている方はもちろん、あまり使われていない方も一度入れておいて損のないアプリだと思います。
未登録の方がいらっしゃったら、是非登録をしてみてください。
またこちら「mf-u7an2w」の紹介コードを登録していただくと2000円分のクーポンがもらえるので是非利用してください
コメント