今回は、大人可愛い雰囲気が好きな方におすすめのヘイリーを贅沢に3着色違いレポしたいと思います。
前回はインスタグラムで大人気のリーゼル、ブライドを代表する1G029バレリーナ、ケイト・ハドソン着用で有名な12709バレリーナの3着をレポしているので合わせてご覧下さい。
ヴェラヴォン銀座本店への予約方法と当日の流れは以前投稿しています。ぜひ、ご覧下さい。

ヘイリーが人気な理由
ヴェラヴォンヘイリーといえば、「失恋ショコラティエ」で石原さとみさんがホワイトのヘイリーを着用したことで有名になりました。
ブーケをイメージして作られたこのドレスは、スカート部分の花びらが1枚ずつ手縫いで仕上げられていて、他にはないデザインです。



また、海外版と日本版で胸元のデザインが違い、日本人に合うように設計されていることも人気が高い理由です。
価格は、どのカラーも¥913.000(税込)です。
では、それぞれの試着レポスタートです!
ホワイトヘイリー
まずは、定番のヘイリー。


スカート部分がとっても可愛いです。試着用にもかかわらずふわふわが感じられます。
定番のウェディングドレスとは違う、珍しいデザインだからこそ、ゲストにも喜んでいただけそうです。
着脱はファスナータイプですが、背中ではなく左脇にあるので、背中ファスナーの見栄えが苦手な方にもおすすめです。
ウエストのくびれが分かりづらいヘイリーですが、サッシュベルトをつけるとすっきりした印象になり、特にホワイトヘイリーは、サッシュベルトのカラーでアレンジができます。
1本は無料で定番カラーのサッシュベルトがついてくるので嬉しいです。

ピンクヘイリー
ヘイリーの可愛いさを最大級に高めたのが、このピンクヘイリー。


ヘイリーの形はそのままに、ペタルピンクのお色が甘めで可愛いです。
ただ、私はこのカラーは似合っていない(涙)
パーソナルカラーがイエベ春で、褐色の肌の私にはペタルピンクは難しかったです。
ホワイトヘイリーと比べると肌色が暗く見えます。

色白さんにとってもおすすめなカラーですね。
カラードレスの難しいところは、好きなカラーが似合うとは限らないところ。
せっかくの結婚式に、顔色が悪く見えてしまうのは悲しいので、自分の得意カラーを知ることがカラードレスの選びの一歩といえますね。
パーソナルカラーはZOZOGLASS(ゾゾグラス)で診断することができます。
ヌードヘイリー
甘めなヘイリーを大人っぽく着こなせるのがヌードヘイリー。


ヌードヘイリーは、ホワイト、ペタルピンクとは異なり、花びら部分のカラーが2色使われていて、より立体感がでています。
カラードレスでは珍しいヌードカラーは、インパクトがありつつ、上品さも兼ね備えていると思います。
また、ヘイリーは座った姿もとっても可愛いんです!
基本的にドレスは立ち姿に重きをおいてデザインされていますが、ヘイリーの場合、座るとスカート部分の花びらに埋もれるようなお写真が撮れます。

ヘイリーを購入される方は、こだわりのドレスを存分に楽しめる高砂ソファを結婚式へ取り入れてみて下さいね。
まとめ
大好きなヘイリーの魅力が伝われば嬉しいです。
皆さんも、ぜひヴェラヴォンで運命の1着を見つけて下さいね!
コメント