今までの投稿で、ヴェラヴォン銀座本店への予約方法と当日の流れを紹介ました。
今回は、インスタグラムでの投稿が特に多いリーゼルとブランドを代表するバレリーナの試着レポをしたいと思います。
プロフィール
試着レポをする前に、まずは私のプロフィールをお伝えします。
試着レポの参考にしてみて下さい。
✔︎ 身長低め(152cm)
✔︎ 上半身が細く、下半身にお肉がつきやすい(洋梨体型)
✔︎ パーソナルカラーはイエベ春
✔︎ 骨格タイプはウェーブ
ウェディングドレスを選ぶ際におすすめしたいのが、パーソナルカラーや骨格診断です。
自分に似合う色や形が分かることで、たくさんあるドレスから絞り込むことができます。
パーソナルカラーはZOZOGLASS(ゾゾグラス)で診断することができます。
過去にZOZOGLASS(ゾゾグラス)の診断体験レポも投稿していますので、参考にしてください。
ヴェラヴォン銀座本店で試着できるドレスはUS4のワンサイズのみ。
私には大きかったので、クリップで背中を留めていますが、雰囲気が伝われば嬉しいです。
では、試着レポスタートです!
Liesel(リーゼル)
1着目はリーゼルを試着しました。¥792,000(税込)

インスタグラムハッシュタグ #リーゼル花嫁 はなんと投稿数1.1万件で、大人気なことが伺えます。
まず、驚いたのがふわふわのボリューム!パニエなしでこのボリュームです。
スタッフさんによると、こちらは試着用なので着用によるへたれ感がでているそうです。そうは見えないですよね!新しいものだともっとふわふわに仕上がるそうでわくわくします。
そして、リーゼルといえば上半身のインド刺繍が印象的ですよね。

披露宴では座っているお写真が多く、上半身がさみしくなりがちですが、リーゼルの刺繍があれば華やかでお写真映えも期待できそうです。
また、リーゼルはハイウエストなので、低身長ですがバランスよく着こなせていると思います。ストライプで切りっぱなしのようなスカート部分は、おしゃれで国内ブランドにはないデザインですね。

バレリーナ
2着目は1G029のスペシャルトレーンを着用しました。¥759,000(税込)
通称バレリーナです。

ヴェラヴォンが有名になったきっかけのドレスと言っても過言ではないですよね。
上品なハートカットに、幾重にも重なったチュールは、本当にバレリーナな衣装のようです。

スペシャルトレーンはオリジナルトレーンよりも165,000円お値段が高いのですが、ロングトレーンが美しくて、チャペルにぴったりだと思いました。

また、バレリーナはドレス自体がシンプルなので、サッシュベルトでアレンジができます!挙式と披露宴でカラー物のサッシュベルト有り無しを楽しんだり、前撮りでは写真映えするキラキラなサッシュベルトを付けてみたり、何パターンもイメージできますね!

ケイト・ハドソン版バレリーナ
3着目は12709を試着しました。¥836,000(税込)
映画「ブライダル・ウォーズ」でケイト・ハドソンが着用したことで有名になったので、通称ケイト・ハドソン版バレリーナと呼ばれています。

先程の1G029バレリーナと混同されることも多いドレスなので、比較も入れながらレポしたいとしたいと思います。
まず上半身ですが、1G029バレリーナより胸元のカットが深めです。胸元をすっきり見せたい方におすすめですね!大ぶりのネックレスをつけても綺麗に見えそうです。

コルセットのラインがしっかりしているので、ウエストが細く見えるのが嬉しいポイントですが、ローウエストなので低身長さんは高めのヒールでスタイルアップする方がいいと思いました。
とくに好きだったのは後ろ姿で、1G029バレリーナはレースアップなのですが、この12709バレリーナはくるみボタンなんです!

繊細なレースとくるみボタンの相性がぴったりでとっても可愛い!
皆さんはどちらのバックスタイルが好みですか?

まとめ
今回はリーゼル、バレリーナ、ケイト・ハドソン版バレリーナの3着をレポしました!
次回は、ホワイトヘイリー、ピンクヘイリー、ヌードヘイリーの色違いドレス3着をレポしたいと思います。
こちらからご確認ください!
コメント