仙台名物といえば牛たん!せっかく仙台に行くなら、発祥のお店で味わってみたいですよね。
今回は牛たん発祥の店、旨味太助を紹介したいと思います。
アクセス
繁華街から1本路地に入ったところにあるのですが、人気店のためお店の前に人が集まっていてすぐに見つけることができました。
入店
私たちは日曜日の16:30に伺いました。
日曜日なので混雑すると見込んで夕方に伺いましたが、この時点で満席でした。15分程度で案内されましたが、予約のできないお店なので余裕を持って来店して下さいね。



メニュー
席についてすぐ、単品注文にするか定食にするか質問されました。
私たちは定食をお願いしました。

定食メニューはとてもシンプル!牛たんの量が違うだけなので、お腹の空き具合に応じて注文して下さいね。
今回注文したのは、牛たん定食C(2400円)


肉厚な牛たんは炭火で焼かれているので香ばしさがあり、とても美味しいです。1番ボリュームのある定食Cは大判の牛たんが6枚ついているのですが、女性やお子様には小さく切り分けてくれているようで食べやすかったです。
とろとろのお肉と旨味がつまったテールスープがついてくるのも嬉しいポイントです。

仙台牛たん定食の定番である麦ご飯は好き嫌いが別れると思いますが、旨味太助の麦ご飯は、麦が2割程度しかはいっていないので、麦ご飯が苦手な方でも食べやすいと思います。私は言われないと気づかないレベルでした。

大満足の牛たん定食でした。
注意点
私たちは2名だったこともあり、カウンターに通されました。カウンターはやや狭く、圧迫感があるので大柄な男性には向かないと思います。また、人気店のため長居は難しいでしょう。
以前、座敷に通されたこともあるのですが、座敷の方がスタッフさんの視線も気にならず、ゆったり食事を楽しめました。
まとめ
仙台旅行の際にはぜひ名物の牛たんをご賞味くださいね。
観光スポットについては、過去の記事を参考にしていただけると嬉しいです。
コメント