先日、ランチで築地にお寿司を食べに行ったのでレポさせていただきたいと思います。
アクセス
地下鉄日比谷線「築地」駅2番出口より徒歩7分のところにあります。
お店にはこのようなのれんがかかっています


入店
カウンター席が10席ほどあり、この日のランチはカウンター提供のみのようでした。
目の前で握っていただけるので雰囲気を楽しめます。
こちらのお店の職人さんである、東ケンシロウさんは20年以上の職人歴を持つ寿司業界のプロで
東京すしアカデミーで講師を務められ、大勢の生徒さんがいらっしゃいます。
夜は東さんに調理していただけることもできるようです。
メニュー
ランチには2種類のコース料理があります。
ランチコース
✔︎ ちょっぱやコース3500
【15種13貫】 3500円(滞在時間30-45分)
✔︎ ゆっくりコース6000
【22種14貫と箸休め含むつまみ8種】6000円(滞在時間60-90分)
※予約はゆっくりコース6000のみ可能だそうです。
私たちは予約をして「ゆっくりコース6000」をいただきました。























津本式究極の血抜き熟成鮨や江戸前の技術がひかる旬のお寿司をいただきました。
看板メニューの生サバのスモーク握りや煮鮑と肝リゾットなどエンターテイメント性の高いお寿司もいただけて、
この値段だとコスパはいいと思います。
まとめ
ランチメニューはお店を監修されている東ケンシロウさんは調理に関わっていませんでしたが、ディナー営業でもカウンターに立たれている
板前さんの腕は確かで、どれも季節を感じる美味しいお料理でした。
コメント