国営昭和記念公園には、約15,000㎡の広大なお花畑があります。今回は、秋の公園を彩るコスモスについて紹介したいと思います。

アクセス
公園の出入口は全部で8箇所あります。あらかじめ調べてから行くと、スムーズに散策できます。
私たちは立川駅からあけぼの口へ向かうルートで行きました。
立川駅からあけぼの口へは徒歩約10分です
開演時間
3/1~10/31 9:30~17:00
4/1~9/30の土曜・日曜・祝日は9:30~18:00
11/2~2月末日 9:30~17:00
私たちが伺った日はコスモスの見頃でしたが、平日だったので混雑していませんでした。
移動時間
国営昭和記念公園の面積は、165.3ヘクタール。これは東京ドーム約35個分に相当します。
そのため、あけぼの口の入り口から黄色いコスモス(レモンブライト)の咲いている花の丘までは歩いて約40分かかります。
花の丘自体もかなり広いので、体力温存のためにはレンタサイクルをおすすめします。


自転車の貸し出しは立川口、西立川口、砂川口の各サイクルセンターで行っています。
料金(3時間)
大人:420円
小人(中学生以下):260円
私たちは、2人乗り自転車をレンタルしました!料金は1人乗り用×2の840円でした。
風を感じて楽しかったです。
公園にお近くのかたは、所有の自転車でサイクリングを楽しまれていました。
ご年配の方や小さなお子様がいる方は園内を移動するパークトレインを利用するのもありだと思います。
コスモス
2021年のコスモスは4箇所に分かれています。
私たちは2箇所いきました。
センセーション
原っぱ南花畑に咲く、コスモス「センセーション」
10月8日の様子がこちらです。

コスモスといえば、この品種を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
またまだ、つぼみがあるので長く楽しめそうですね。この日は6分咲きでした。

写真スポットの白い窓は1組待っていました。満開になるともっと可愛らしくなると思います。
レモンブライト
花の丘に咲く、キバナコスモス「レモンブライト」
10月8日の様子がこちらです。

人も少なく、撮影しやすかったです。
ウエディングフォトを撮影されている方もいらっしゃいました。白いドレスと黄色いコスモスのコントラストが素敵だと思います。


あたり一面明るくさわやかな色でいっぱいです。
写真スポットの黄色いドアは3組ほど並んでいました。
まとめ
10月のおでかけに、国営昭和記念公園のコスモスぜひ行ってみてください。
コメント