前撮り アルバム 自作 外注 オススメ カメラのキタムラ フォトブック

Wedding

写真をデータとして持っているけど、現像していないという方多いのではないでしょうか。私も普段の写真はほとんどスマホに入っているものしかありません。

しかし、一生に一度の前撮りの写真は将来残しておきたい、両親や祖父母に綺麗にアルバムとしてプレゼントしたいという思いがあったので、アルバムを作成することとしました。

でもなるべく費用は抑えたい、、、そんな方におすすめしたいのが、前撮りの写真はデータでいただき、アルバムは別の会社にお願いして作成するということです。

前撮りの準備事項については、こちらに記載しているので、参考にしてみてください。

私たちも前撮りのアルバムは前撮りを撮影していただいた会社とは別の会社に依頼をして作成をしたので、紹介したいと思います。

カメラのキタムラ フォトブックハードカバー

私たちがアルバム作成を行なったのはカメラのキタムラです。

雑誌のような手軽さと手作り感のあるフォトブックである「PhotoZINE(フォトジン)」、写真が大きく残せる「フォトプラスブック」など用途やこだわりによってフォトブックの種類を様々選ぶことができます。

私たちはプレゼント用、保存用に複数作成をする必要があったので、ハードカバーでフォトプラスブックより値段を抑えることができる、「フォトブックハードカバー」を選択しました。

フォトブックハードカバー 注文方法 値段

注文方法

WEBページ(パソコン、スマホ)、PCソフト、店頭注文機での注文が可能です。私たちはパソコンから注文を行い、店頭に取りに行きました。家に送っていただくことも可能ですが、別途440円の送料がかかります。

値段

サイズとページ数によって値段が異なります。

サイズ

サイズは、205×145mm(A5サイズ)、287×203mm(A4サイズ)、145×145mm、185×185mmの4つがあります。私たちは写真を大きくして見せたいという思いがあったため、一番大きいサイズの287×203mm(A4サイズ)で作成を行いました。

注意

145×145mm、185×185mmはネット注文限定となります

ページ数

ページ数は、16~48ページまでです。一つのページに複数の写真を並べることもできるので、私たちは16ページで作成を行いました。

こちらもページ数によって値段が変わってきます。

287×203mm(A4サイズ) 16ページの場合、一冊税込5500円です。

前撮り業者に頼むと1冊1万円を超えることもあるそうなので、やはりこちらの方がお得ですね。

作成方法

作成方法の選択

作詞方法は固定レイアウト版とフリーデザイン版があります。固定レイアウト版といってもある程度自由度のある設定が可能でしたので、私たちは固定レイアウト版で作成を行いました。

サイズの選択

続いてサイズの選択です。私たちは287×203mm(A4サイズ)を選択しました。

写真のアップロード

次に写真のアップロードを行います。最低でも7枚の写真をアップロードする必要があります。

注意

後から写真を追加しようとすると、この後行うレイアウトの変更データが消えてしまい、最初からやり直しとなってしまいます。

アップロードしておいた写真を一部使わないという選択をすることは可能なので、利用する可能性がある写真は全てあげておくことをオススメします

ページ数選択

次にページ数の選択です。私たちは16ページを選択しました。

レイアウト設定

続いてアップロードした写真のレイアウト設定を行います。こだわりがある方は一から作っても良いかもしれませんが、ある程度お任せしたい人は「自動でレイアウトする」を利用することで一旦自動でレイアウトの設定をしてくれるので、その後に気になるところを編集していくことをオススメします。私もまず「自動でレイアウトする」を利用して作成しました。

ポイント

カメラのキタムラに会員登録することで、編集中のデータを一時保存することができます。登録は無料なので、何かあった時のために会員登録を行い、こまめに一時保存されることをオススメします。

レイアウトの設定は自由度があります。

ページいっぱいに写真を広げる

少し縁を開ける

1ページに複数枚の写真を載せる

注意

表紙や中表紙のタイトルもこのタイミングで設定する必要があるので、忘れないようにしてください

最後に

最後に確認を行って申し込みを行えば完成です。

仕上がりまでの期間は

宅配:約13

店頭受取:約15

と記載されていましたが、私の場合店頭受取でしたが、7日ほどで受け取ることができました。店頭受け取りの場合は、作成が完了すると登録しているメールアドレスに連絡が来るので、指定した店舗にアルバムを撮りに行ってください。

まとめ

前撮りの写真はやはりアルバムとして残しておきたいと思う方も多いと思います。撮影をお願いする会社にアルバムまでオプションでお願いすると金額が高くなってしまうことが多いので、手間も少なくアルバム作成ができるカメラのキタムラも検討されてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました