ずっと前から話題になっていたNintendo Switchをついに我が家も購入しましたので、レビューをさせて頂きたいと思います。
Nintendo Switchの種類
Nintendo Switchには大きく3つの種類があります。
Nintendo Switch(有機ELモデル)、Nintendo Switch、 Nintendo Switch Liteの3種類です。
特徴の違いを紹介させて頂きます。
Nintendo Switch(有機ELモデル) | Nintendo Switch | Nintendo Switch Lite | |
価格 | 37,980円(税込) | 32,978円(税込) | 21,978円(税込) |
プレイモード ※1 | TVモード テーブルモード 携帯モード | TVモード テーブルモード 携帯モード | 携帯モード |
Joy-Con(コントローラー)※2 | ○ | ○ | × |
テレビへの表示 | ○ | ○ | × |
背面スタンド ※3 | ○ | ○ | × |
サイズ Joy-Con取り付け時 | 縦 102mm 横 242mm 厚さ 13.9mm | 縦 102mm 横 239mm 厚さ 13.9mm | 縦 91.1mm 横 208mm 厚さ 13.9mm |
重さ | 420g | 398g | 約275g |
画面の大きさ | 7.0インチ 有機ELディスプレイ | 6.2インチ 液晶ディスプレイ | 5.5インチ 液晶ディスプレイ |
バッテリー持続時間 | 4.5-9.0時間 | 4.5-9.0時間 | 3.0-7.0時間 |
HD振動 | ○ | ○ | × |
※1 プレイモード
Nintendo Switchは3種類の遊び方があります。
一つはテレビに映像を映してゲームをする方法(TVモード)、
2つ目はJoy-Conを外して、ディスプレイを立てた状態でゲームをする方法(テーブルモード)、
3つ目は1人でJoy-Conをディスプレイにつけたままゲームをする方法(携帯モード)です。

※2 Joy-Con(コントローラー)
Nintendo Switchは以下のように右と左にコントローラが付属されており、1人でプレイする際は2つで1セット、2人でプレイする際には取り外して、それぞれを一つのコントローラとして遊ぶことができます。


※3 背面スタンド
Nintendo Switchの背面スタンドは以下のように固定のスタンドとなっており、角度を調整することができません。一方、Nintendo Switch(有機ELモデル)は好きなところで角度を固定することが可能です。

それぞれどんな人にオススメ?
Nintendo Switch(有機ELモデル)がオススメな人
TVモード以外でゲームをする機会が多く、なるべく綺麗な画面でゲームをしたい方にはこちらがオススメです。
Nintendo Switchがオススメな人
初めてNintendo Switchを購入される方、主にTVモードでしかゲームをされる予定のない方にはこちらがオススメです。
私はTVモードでの利用を主に考えており、行いたいソフトも決まっていなかったので、こちらを購入しました。
Nintendo Switch Lite
価格をなるべく抑えたい。携帯モードでしかゲームをする予定がなく、行いたいゲームソフトが決まっている人にオススメです。
ソフトによっては携帯モードに対応していないものもあるので事前に遊びたいソフトが決まっていない方にはオススメできません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今からNintendo Switchの購入を検討されている方はまず本体をどの種類購入するか決める必要があります。
是非参考にしてみて下さい。
コメント