今年も紅葉の季節がやってきました!
東北地方の紅葉の名所を3ヶ所巡ってきたので1つずつ紹介したいと思います。
仙台には10月31日行ってきました。
アクセス
- 仙石線 JR松島海岸駅より徒歩5分
- 東北本線 JR松島駅より徒歩20分
東北旅行に行かれる際は「えきねっと」を利用することでお得に新幹線のチケットを購入することができます。
「トクだ値」で切符を購入することで、東京から仙台であれば以下のようにお得にチケットを購入することができます。
えきねっとトクだ値 乗車当日[※]までのお申込み お先にトクだ値 | 13日前[※]までのお申込み 期間限定 | お先にトクだ値スペシャル 20日前[※]までのお申込み | |
東京 → 仙台 (通常価格)10,890円 | 15%OFF 9,250円 1,640円引き | 35%OFF 7,070円 3,820円引き | 50%OFF 5,440円 5,450円引き |
さらにモッピーというポイントサイトを軽有してチケット購入を行うことでポイントをさらに貯めることができます。モッピーについてはこちらを確認してみてください。
松島
仙台観光で外せないスポットといえば松島ですよね。
260余りの島々が浮かぶ松島湾は日本三景に数えられ、伊達政宗や松尾芭蕉にゆかりがあり、歴史と美景の街として人気です。
松島海岸駅を降りてすぐ、色づく紅葉に出会いました。


日本三景碑と紅葉のコラボレーション素敵ですね。

五大堂
松島湾に浮かぶシンボル五大堂では、透かし橋周辺の木々に色づきが見られます。





五大堂からは松島湾を航行する遊覧船がみえます。
こちらのラプラスが可愛いパンフレットは松島海岸駅で頂いたものです!
エリアごとにグルメやお土産がのっていておすすめです。

瑞巌寺
松島湾の向かいにあるのが国宝、瑞巌寺です。
瑞巌寺山門の紅葉は色づきはじめで、緑、黄、赤のコントラストが綺麗でした。




円通院
瑞巌寺山内にある国指定重要文化財の円通院は松島の名庭園として、紅葉シーズンには外せません!




静寂に包まれる円通院は、趣があり、日本らしい秋の景色を楽しめます。
10月31日の時点で5分咲きでした。
また、バラが咲き誇る庭園があり「バラ寺」とも呼ばれています。
まとめ
今回は紅葉について焦点を当てましたが、それぞれの場所に深い歴史があるので、歴史散策におすすめです。
次の投稿では鳴子峡と中尊寺について紹介しています。ぜひご覧ください。
コメント