仙台のご当地グルメである笹かまぼこの手焼き体験ができることをご存知ですか?
お子様も楽しめる体験を紹介したいと思います。
実施店舗
笹かまぼこ手焼き体験ができるのは、松島蒲鉾本舗の全店ではなく、総本店、門前店、多賀城工場直営店の3店です。
手焼き体験のおすすめポイントは当日の予約が必要ないところ!気軽に楽しめるので、日帰り旅行にもぴったりだと思います。
※10名以上で体験を希望の場合は予約が必要になるようです。
今回、私は松島蒲鉾本舗の総本店に伺いました。

アクセス
JR仙石線「松島海岸駅」徒歩9分
〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島町内120
松島海岸駅周辺のお店では1番混雑していたように思いますが、平日ということもあり待ち時間はありませんでした。

受付で笹かまぼこの手焼き体験をしたいと伝え、笹かまぼこ1本につき250円を支払ってスタッフから笹かまぼこを受け取ります。
そして、店内にある網で笹かまぼこを両面でじっくり焼いていきます。かまぼこが膨らんできて、きつね色に焼き目がつくまで7分ほどかかりました。

肉厚な笹かまぼこは、滑らかな舌触りとむちっとした食感がよく、旨味がつまっていて美味しかったです。

注意点
網は高温になっているので、お子様が利用される時は大人の方がしっかり見守っておく必要があります。
また焼きすぎると苦くなるので、うっすら焼き目がつくだけで充分香ばしくて美味しくいただけると思います。
その他体験メニュー
私たちは1番手軽な笹かまぼこ手焼き体験を利用しましたが、他にも魚のすり身で作る、新感覚たこ焼きの「かまぼこdeたこ焼き」やすり身から作る「笹かま手作り体験」などわくわくする体験メニューがありました。

揚げたてむう
柔らかい食感が好きな方におすすめしたいのが、お豆腐揚かまぼこのむうです。可愛らしい名前にぴったりのふわっとした食感はお子様やご年配の方にも食べやすいと思います。
松島蒲鉾本舗総本店では、揚げたてのむうが1本250円で販売されていました。
焼きたての笹かまぼこと一緒に注文したい1品です。


通販でも販売がありますので、気になる方は一度購入されてみてはいかがでしょうか。
まとめ
笹かまぼこ手焼き体験は旅の思い出作りにぴったりです。
もちろん、仙台、松島のお土産のご購入もおすすめなので、一度店舗へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
松島観光については、こちらにも記載していますのでぜひご覧ください。
コメント