前回ブライダルフェアの特徴や参加前に確認しておきたい事項をまとめました。
実際に私たちが参加したブライダルフェアについて紹介していきたいと思います。
家族婚予定の私たちがまず、考えたのがレストランウエディング
上司や友人など大勢を招く式であれば、一定程度の格式や会場の広さが気になりますが、「家族だけの結婚式」ならみんなが過ごしやすい会場であるレストランが気取らずいいかなと思いました。
レストランウエディングを調査
・家族婚
・お料理重視
レストランウエディングではしっかり叶いそうです!
はじめてのブライダルフェアはレストランウエディングで決定とはいえ、東京都だけで30件以上ヒットしました。
30件すべて行くのは無理ですよね…
そこで、日本のレストランウエディングの先駆けとして知られ、多くの新郎新婦から絶大な信頼を受けている「ひらまつグループ」のブライダルフェアに参加することにしました。
メゾン ポール・ボキューズについて
元々、ひらまつグループのオーベルジュ・ド・リルトーキョーで食事をしたことがあったのですが、今回伺ったのは初めての訪問のメゾン ポール・ボキューズ。
こちらの本店は、フランス・リヨンにあるレストラン「ポール・ボキューズ」です。
1965年にミシュランの三ツ星を獲得して以来その評価を維持し続け、フランス料理界の最高峰に君臨しています。

結婚式にミシュランの三ツ星のお料理と美しい空間でゆったりおもてなしができるといいなと思い、数あるひらまつグループのなかからメゾン ポール・ボキューズに伺うことにしました。
いざ、メゾン ポール・ボキューズへ
会場見学
待合室
素敵な待合室に通して頂きました。
バーカウンターもあり、結婚式当日はここからウェルカムドリンクがいただけるそうです。

プランナーの方から希望の時期や人数、予算等の質問の後、実際に挙式会場、食事会場を見せていただきました。
外観(入口)
外観は複合施設ということもあり、そこまで美しいとは感じませんでしたが、地下へ続く階段を降りると一気に雰囲気が変わって素敵です。
私たちは階段を利用しましたが、エレベーターも設置されているそう!
幅広い年齢の方にお使いいただけそうです。

挙式会場・食事会場
赤を基調としたレトロな雰囲気の待合室、廊下を抜けるとステンドグラスが綺麗な会場に到着します。
こちらは挙式会場として使われることが多いそうですが、テーブル配置を変えて食事会場にすることも可能だそうです。

もう1つは広々としたシンプルな会場。こちらもステンドグラスが綺麗です。20人だと広すぎるかなとも思いますが、自分たちらしいアイテムを使って装飾できるというところがポイントです。

試食
スペシャリテを含む3品をいただきました。
特にトリュフのスープは初めて食べたお味で、旨味がたっぷり。被せたパイのおかげて熱々のままゲストに提供できるそうで、結婚式のお料理でよくある、冷めていて美味しくないということにはならなさそうです。

1975年にエリゼ宮にてV.G.E.に捧げたトリュフのスープ1975年にフランスの料理人として初めて「レジオン・ド・ヌール勲章」を受賞した際、時の大統領V.G.E(ヴァレリー・ジスカール・デスタン)氏に捧げたスープ。この伝説のスープを飲むために世界中から多くの方がリヨンのレストランを訪れるという逸品。薫りが逃げないよう被せたパイは「最高の状態を味わって欲しい」というボキューズ氏のアイデア。
公式HPより引用
なんとこちらお値段9,000円!
さすが、お値段も超一流です。


衣装
提携のドレスショップは15社以上
レトロな雰囲気なので、クラシカルなドレスがあいそうです。
スタッフ
お料理を提供して下さるスタッフさんが、お話好きな方らしく、こういうところに慣れていない私たちは少し戸惑いました。
ドラマのロケ地であることをたくさん説明してくれるのですが、ゆっくりと食事を楽しみたいなあと思ってしまいました。
アクセス
代官山駅がターミナル駅ではないことと、駅からも分かりやすい道ではないため、ゲストには配慮が必要だと思います。
費用
お値段もこの雰囲気とお料理であれば妥当かなと思いましたが、特別安い訳ではありません。
今日いただいたお料理を結婚式当日も提供する場合、ランクアップが必要になると説明がありました。私たちは20人くらいの見積りで190万円ほどでした。
まとめ
お料理重視の私たちは、最初からランクアップした見積もりを作っていただくことで、現実味を帯びた金額になると思いました。
プランナーさんは少しでも安い見積もりを提示して契約をとりたいと思っているのかも…1人あたりの料理の値段は要チェックポイントです!
ブライダルフェアに参加する際には、サイト経由で申し込みを行うことで特典があり、お得です。
サービスの比較、まとめを行っているので、こちらもご参照ください。
東京周辺の結婚式場について、皆さんが気になるポイントでオススメの結婚式場を紹介しているので、こちらも是非ご覧ください。
コメント