みなさん、憧れの婚約指輪はありますか?
できれば憧れの指輪と共に、プロポーズされるとより幸せな気持ちになりますよね。
婚約指輪の人気デザイン・ブランドは?
私の憧れている婚約指輪は一粒ダイヤで、ブランドはカルティエです。
婚約指輪の人気デザインランキングによると、一粒ダイヤのソリティアは第1位
婚約指輪の人気ブランドランキングによるとカルティエは第3位だそうです。
定番の一粒ダイヤと印象的なレッドボックスのカルティエは本当に魅力的ですよね。
1位 ティファニー(Tiffany)
2位 ハリーウィンストン(Harry Winston)
3位 カルティエ(Cartier)
4位 4℃(ヨンドシー)
5位 ヴァンクリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels)
6位 俄(にわか)
7位 ショーメ(CHAUMET)
8位 ブシュロン(BOUCHERON)
9位 ブルガリ(BVLGARI)
10位 シャネル(CHANEL)
レディースMe婚約指輪の人気ブランドランキング2021より引用
1位 ソリティア(立て爪で一粒のダイヤ)49.5%
2位 メレ(大きな石の横に小さめの石があしらわれたデザイン)36.8%
3位 パヴェ(小さめの石を敷き詰めたデザイン)7.5%
ゼクシィ2021より引用
こんなにもはっきり好みがあるのですが
箱をパカっとしてもらうサプライズにも憧れる…とってもわがままな私(笑)
ちなみに、婚約指輪の決定者は
夫…45.6%
妻…20.1%
ふたりで…33.2%
その他…0.1%
(無回答1.0%)
ゼクシィ2021年より引用
という結果らしいです!
婚約指輪を選ぶ際にオススメのお店
婚約指輪を選ぶ際、特に海外ブランドで購入を決めている方にアドバイスさせて頂きいたいのが、まずはダイヤモンドについてしっかりと説明してくださるお店に行くことです。
夫いわく、海外ブランドのお店ではダイヤモンドの「4C」について、知っている前提で話を進められる印象があるとのことです。そのため事前にダイヤモンドの「4C」について勉強を行なうことで理解をした上で選ぶことができます。
オススメのお店は「ブリリアンス+」です。是非一度自分の目で確かめながら、ダイヤモンドの「4C」について理解を深めてください。
✔︎ 実際にお店に伺っていただくことで、指輪へ装着するダイヤモンドの品質を在庫の中から見比べることができます。ダイヤモンドのカラット(重さ)、カット(輝き)、カラー(色)、クラリティー(透明度)を実際に比較でき、約30,000個のダイヤモンドから、好みの品質確認することができます。
✔︎ ドイツのライカマイクロシステムズ社製の顕微鏡で、10倍〜30倍に拡大した状態のダイヤモンドを確認させていただくことができ、本当の価値を確認させていただくことができます。
彼が購入してくれた指輪は?
いろいろ考えた結果、テレビ、雑誌を見ているときにこういうのがいいなあ~と少しずつ彼に伝えることで、サプライズ(?)の婚約指輪でしたが自分好みの素敵な指輪をもらうことができました。
ちなみに、選んでくれたのは
Cartier SOLITAIRE 1895

これ以上ない婚約指輪で、とってもお気に入りです。
結婚指輪は一緒に選びに行ったので、次の投稿で紹介したいと思います。
最後に
カルティエのラッピングの最後の仕上げは「シーリングスタンプ」
シーリングスタンプ(封蝋)の歴史は古く、中世ヨーロッパの貴族たちの間で、大切な手紙を出す際に、内容が知られないように家紋のスタンプを押していたことが広まったといわれていて、公式文章や親書などの重要書類に封をして本物であることの証明として使われていました。
押された封蝋は剥がしてしまうと元に戻せないので未開封である証明となります。
なので、シーリングスタンプは「誰にも触れられていないもの」の象徴です。
神聖なブライダルリングのイメージにぴったりですよね。
ぜひ、カルティエロゴマークのシーリングスタンプもチェックしてみて下さい。

コメント